デルフトブルー(その他表記)delft blue

色名がわかる辞典 「デルフトブルー」の解説

デルフトブルー【delft blue】

色名一つオランダの都市デルフト製の陶器にちなんだ濃く鮮やかなをさす。近世初期、デルフトで中国陶磁器を真似た焼き物がつくられ、その青色に由来する色名。陶磁器をチャイナと呼ぶように、中国の陶磁器はヨーロッパにとってあこがれの存在であった。デルフトはハーグロッテルダム中間に位置し、デルフト焼きで知られる。

出典 講談社色名がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む