トウゲブキ(読み)とうげぶき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トウゲブキ」の意味・わかりやすい解説

トウゲブキ
とうげぶき / 峠蕗
[学] Ligularia hodgsonii Hook.f.

キク科(APG分類:キク科)の多年草。一名エゾタカラコウ。茎は直立し高さ30~80センチメートル、やや花茎状である。根出葉には長柄がある。7~8月茎頂に5~9個の頭花を散房状につける。東北地方山地北海道低地に生え、南千島樺太(からふと)(サハリン)に分布する。

[小山博滋 2022年3月23日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のトウゲブキの言及

【メタカラコウ】より

…【小山 博滋】 オタカラコウは朝鮮で野菜として食用にされる。またハンカイソウやトウゲブキ(別名エゾタカラコウ)L.hodgsonii Hook.f.は,欧米で観賞用に栽培されている。【堀田 満】。…

※「トウゲブキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android