トムとジェリー(読み)とむとじぇりー(その他表記)Tom and Jerry

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トムとジェリー」の意味・わかりやすい解説

トムとジェリー
とむとじぇりー
Tom and Jerry

アメリカ漫画(アニメーション)映画のヒット・シリーズ。猫のトムに追われ、いじめられる鼠(ねずみ)のジェリーが、一転してトムをやっつけるという基本パターンに盛り込まれた、さまざまな反撃ギャグが見ものである。ときとしてサディスティックなまでのどたばたと対照的な、キャラクターの愛らしさが大いに受けた。元来は劇場用短編で、MGMで1940年から67年までに158本が製作された。日本でも33本が上映されたが、人気が一般化したのは1964年(昭和39)のテレビ放映からである。158本の内訳は製作順に、ウィリアム・ハナWilliam Hanna(1910―2001)とジョゼフ・バーベラJoseph Barbera(1911―2006)のコンビ演出が114本、ジーン・ダイチ10本、チャック・ジョーンズ21本、その他13本(リメーク、再編集版を含む)だが、ハナ&バーベラ作品が圧倒的におもしろく、アカデミー賞受賞の7本もすべてこのコンビのものである。

[森 卓也]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のトムとジェリーの言及

【アニメーション映画】より

…一方,ディズニーのほうは,さらに《シリー・シンフォニー》の集大成である空前の長編《ファンタジア》(1940)で世界最初のステレオ・サウンドを使用,音楽と動画の融合という壮大な野心作を完成する。 第2次世界大戦が始まろうとする1930年代末から40年代にかけて,ウォルター・ランツ製作の《ウッディ・ウッドペッカー》(1940‐72),ウィリアム・ハンナとジョゼフ・バーベラ演出の《トムとジェリー》(1940‐58),ロバート・マッキンソン,チャック・ジョーンズ,フリッツ・フリーレングらの演出による〈ワーナー漫画〉の《バッグス・バニー》(1938‐64),《ロードランナー》(1949‐68)等々,ほのぼのとしたディズニー漫画とは打って変わって猛烈な暴力性,破壊性をもち込んだ短編アニメが隆盛を極め,〈ハリウッド・カートゥーン・コメディ〉(ドタバタ漫画)の黄金時代を迎えた。この傾向はついにディズニー作品(《ドナルド・ダック》シリーズなど)さえもまき込んで50年代まで続く。…

※「トムとジェリー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android