トラファルガー岬(読み)とらふぁるがーみさき(英語表記)Cabo de Trafalgar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「トラファルガー岬」の意味・わかりやすい解説

トラファルガー岬
とらふぁるがーみさき
Cabo de Trafalgar

ヨーロッパのイベリア半島南西部にある岬。トラファルガーは英語読みで、スペイン語ではトラファルガル。スペイン、アンダルシア地方カディスの南東44キロメートル、ジブラルタル海峡の大西洋側出口にあたる。1805年この岬の沖合いで、ネルソン率いるイギリス艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破ったトラファルガーの海戦が起きた。ロンドントラファルガー・スクエアはこれを記念したもの。

田辺 裕・滝沢由美子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android