トルガウ(英語表記)Torgau

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トルガウ」の意味・わかりやすい解説

トルガウ
Torgau

ドイツ東部,ザクセン州の都市。ライプチヒ北東約 50kmのエルベ川沿いに位置する。 1288年に都市権を獲得。 1486年以後しばしばザクセン選帝侯の居地となり,その居城ハルテンフェルス城 (1533~44,1616~23) は現在博物館となっている。ルターが活躍した地で,1526年にはカトリック諸侯に対するトルガウ同盟がプロテスタント諸侯により結成された。聖マリエン教会 (1390) にはルターの妻カテリナ・フォン・ボラが葬られている。シュロス教会 (1543~44) はプロテスタントの聖堂として建設された最初のもの。第2次世界大戦末期のソ連軍とアメリカ軍との出会いを記念する碑が,付近のエルベ川岸にある。農業機械,陶磁器,ガラス,鋳鉄などの製造が行われる。人口2万 2219 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android