トレーラー

デジタル大辞泉 「トレーラー」の意味・読み・例文・類語

トレーラー(trailer)

牽引けんいん車に引かれて荷物旅客運搬する車。
公開前の映画ゲームなどの宣伝用の予告映像。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「トレーラー」の意味・読み・例文・類語

トレーラー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] trailer ) 動力装置のある牽引車トラクター)に引っぱられて動き、荷物や旅客を運搬する付属車両。連結されたトラクターとトレーラーの全体をいうこともある。
    1. [初出の実例]「道路には絶えずトラック、トレーラー、ジープ等がアメリカ流の驀進的運転で通る」(出典:合本俘虜記(1952)〈大岡昇平〉生きてゐる俘虜)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「トレーラー」の意味・わかりやすい解説

トレーラー

牽引(けんいん)用自動車(トラクター)により牽引される車両のことで,この形式トラックトレーラートラックという。長大重量物の運搬に使用。トラクターによる荷重支持が必要なセミトレーラーと支持を必要としないフルトレーラーがある。居住設備をそろえたハウストレーラーもある。
→関連項目コンテナー船

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のトレーラーの言及

【トラクター】より

…すなわち,多くはディーゼルエンジンを搭載し,その出力を変速装置,伝動装置を通じて伝えて車輪を駆動し,牽引力を発生させて作業機を引っ張って作業したり,動力取出装置を通じて作業機の回転部分を動かす。トレーラーのように重い作業機は牽引桿(かん)につけて引っ張るが,通常の作業機は3点リンクヒッチを介してトラクターに連結され,油圧装置によって作業機を上げ下げする。大きなトラクターでは,作業機の位置やしごとの状態を一定にするための自動制御機構をそなえている。…

※「トレーラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android