トーバルズ(その他表記)Torvalds,Linus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「トーバルズ」の意味・わかりやすい解説

トーバルズ
Torvalds,Linus

[生]1969.12.28. ヘルシンキ
コンピュータの無償オペレーティングシステム OSリナックス Linux」の開発者。 10歳のときから祖父のコンピュータでプログラムづくりを始める。ヘルシンキ大学在学中,ソフトウェア世界最大手マイクロソフトのパソコン用 OS,MS-DOSに不満を感じたことから,1991年ワークステーション用 OSのユニックス UNIXをベースに,リナックスを独自に開発した。リナックスはインターネット上で無料公開され,世界中のプログラマー・企業が自由に改良したり,応用ソフトを開発できる仕組みとしたため人気を博し,マイクロソフトの OS「ウィンドウズ」の対抗勢力に成長した。トーバルズはリナックスの生みの親として,一部コンピュータ利用者の間でカリスマ的な人気を得た。 1998年アメリカのシリコンバレー移住,マイクロソフトの共同創業者ポール・アレンが所有する半導体メーカー,トランスメタに勤務。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む