ドイツ神秘主義(読み)ドイツしんぴしゅぎ(その他表記)deutsche Mystik

改訂新版 世界大百科事典 「ドイツ神秘主義」の意味・わかりやすい解説

ドイツ神秘主義 (ドイツしんぴしゅぎ)
deutsche Mystik

中世後期から近世にかけて,一連の系譜をなすドイツ人神秘家たちによって担われたキリスト教神秘主義の歴史的形態。狭義には,14世紀前半のエックハルトゾイゼタウラーを中心にした活動とその思想をさし,広義には,その3者以前のビンゲンヒルデガルトマクデブルクメヒティルトMechthild von Magdeburg(1210ころ-82か94)などの女性神秘家たち,および3者以後その精神をさまざまな変容において継承・展開したニコラウス・クサヌスベーメ,さらにはドイツ・ロマン主義のノバーリス,ドイツ観念論フィヒテシェリングなどに及ぶ精神的系譜を総称する。ドイツ神秘主義は,キリスト教史の枠を越えてヨーロッパ精神史を貫流する一大潮流をなしている。

 トマス・アクイナス以後さらに激しさを増してきた理性と信仰との葛藤,自由精神の活発化の中で,エックハルトは,醒めた霊的知性の立場を開き出し,そこに根源的自由を見いだした。〈神秘的合一unio mystica〉にとどまらずさらに突き進むこと,合一の恍惚から神の本質すなわち魂の本質に覚める(覚めると神は〈無〉である)とともに現実世界に醒めること,それが無相無形の神との,真の脱却における生きた一体性であることをエックハルトは説いた。絶対についての強度の思弁と世俗内神秘主義のゆえにエックハルトが異端とされた後,2人の弟子,タウラーとゾイゼが師の立場を高く保ちながら,前者は再び信仰による実践の立場を,後者は再び合一の神秘主義を,それぞれ生かし直すことによって師の精神を近づきやすいものにした。このようにして,3人のおもな活動領域であったライン川流域地方に〈神の友〉の大きな潮流が成立した。この潮流は14世紀後半にはライン川をさらに下って北ドイツおよびネーデルラントにおいて,内面的にしてしかも実践的な〈近代的敬虔(新しき信心)Devotio moderna〉の運動を展開し,ロイスブルークフローテ,F.ラーデウェインスなどの活動を通して修道院制によらない新しい〈共同生活の兄弟会〉が形成された。トマス・ア・ケンピスの作とされるかの《イミタティオ・クリスティ》もこの運動から生まれたものである。若き日にこの兄弟団の教育を受け長じて枢機卿に挙げられたニコラウスクサヌスは,哲学者としてエックハルトの精神を再び形而上学的思弁の次元で受け継ぎ,〈学識ある無知docta ignorantia〉〈反対の一致coincidentia oppositorum〉などの独特な考え方によって無限性の思惟を遂行した。また,その同時代15世紀前半において宗教的生活の面では,タウラーの精神を受け継いだ《ドイツ神学》が匿名で著され,以後広くかつ大きな影響を及ぼしていく。若きルターはこの書に深い感銘を受け,2度にわたってみずから序言をつけて刊行している。

 宗教改革と並んで,近世を画する大きなできごとは,それ自身の統一をもつ独立の〈自然界〉の発見であったが,この突出してきた新しい自然をふまえたパラケルススの自然哲学と霊的神秘主義との融合が,V.ワイゲルを経て17世紀初めベーメの〈根源的意志の無底の深みUngrund〉の立場において成立した。自然の内奥に入る道と魂の内奥に入る道とがベーメによって綯(な)い合わされた。ドイツ観念論においては,フィヒテのエックハルトとの親近性,シェリングのベーメとの親近性が顕著である。このように数世紀にわたって歴史を貫通するドイツ神秘主義の潮流を見ると,神経験の根源性と世界肯定の具体性,そしてそれを自覚にもたらす思弁の徹底性が,その代表的個性に共通する際立った特質をなしている。そのゆえにキリスト教史的にはしばしば異端の嫌疑を受けざるを得なかったのであり,同時に哲学的には思想の問題的・危機的状況においてしばしば創造的思索の源となりえたと言いうる。
神秘主義
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ドイツ神秘主義」の意味・わかりやすい解説

ドイツ神秘主義
どいつしんぴしゅぎ
Deutsche Mystik

絶対者たる神と個の魂との合一を求める神秘主義は、12、13世紀、ヨーロッパの修道院の女流神秘家たちに初めて現れたが、愛による神との合一が、神と魂との結婚という雅歌的イメージ(「キリストの花嫁」など)を中心に幻視(ビジョン)的に描かれ、この感情的神秘主義はゾイゼHeinrich Seuse(1300―1366)やバロックの神秘主義詩人らに引き継がれた。しかし、ドイツ神秘主義の特色は、M・エックハルトからニコラウス・クザーヌスに至る理知的神秘主義で、それは他国のように傍系思想ではなく、「ドイツ哲学の父」である。神学的な三位(さんみ)一体の神の背後に絶対的神性を思索的に追求しつつ、自己の魂の根底を究めて両者の一致を図る神秘主義は、ドイツの哲学的思索の源泉となり、それに深い内面性を与えた。またパラケルスス、ヤコブ・ベーメらの自然神秘主義は宇宙と人間を大世界(マクロコスモス)、小世界(ミクロコスモス)としてとらえ、絶対者と世界の照応一致の法則を求めた。

 近代以後も神秘主義は敬虔(けいけん)派やロマン派、F・W・フレーベル、C・G・ユング、L・ウィットゲンシュタインなど、ドイツ思想界全般に影響を与えている。

[横山 滋]

『ヴェンツラッフ・エッゲベルト著、横山滋訳『ドイツ神秘主義』(1981・国文社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドイツ神秘主義」の意味・わかりやすい解説

ドイツ神秘主義
ドイツしんぴしゅぎ
German mysticism

13世紀後半に始まるドイツの宗教上,神学上,哲学上の神秘的思潮。アルベルツス・マグヌスサン=ビクトル学派,クレルボーのベルナルドゥスらを先駆とし,ヨーロッパ各地に広まっていた神秘主義運動の土壌のなかで,マグナ・ゲルトルーディスを中心とするヘルフタ女子修道院,マクデブルクのメヒティルトから始まった。その最盛期は 3人のドミニコ会士(→ドミニコ会),ヨハネスエックハルト,ハインリヒ・ゾイゼ,ヨハン・タウラーが輩出した 14世紀前半である。3人の影響下にネーデルラントではヘールト・グローテ,ヤン・ファン・ロイスブルークらが活躍した。この運動は宗教改革の大きな源泉の一つとなったが,その後も生き続けてセバスチアン・フランク,パラケルスス,バレンタイン・ワイゲル,ヤーコプ・ベーメアンゲルス・ジレジウス,フリードリヒ・クリストフ・エティンガー,ヨハン・ゲオルグ・ハーマンらを生んだ。19世紀になってこの伝統はロマン主義を開花させた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ドイツ神秘主義」の意味・わかりやすい解説

ドイツ神秘主義【ドイツしんぴしゅぎ】

ドイツ語でdeutsche Mystik。中世末〜近世ドイツのキリスト教神秘主義の系譜。エックハルトゾイゼタウラーを代表とし,以前のビンゲンのヒルデガルトやマクデブルクのメヒティルト,以後の〈共同生活兄弟団〉やニコラウス・クサヌス,ベーメらを含める場合もある。神学から自然学,霊から物質までを覆う包括的・徹底的な思弁,説教から錬金術に及ぶ強力な実践活動に特色があり,宗教改革,敬虔主義,ドイツ観念論,ロマン主義への影響はきわめて大きい。→神秘主義
→関連項目敬虔主義パラケルススヒルデガルト(ビンゲンの)ベーメベンツ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のドイツ神秘主義の言及

【敬虔主義】より

…敬虔主義は既存の教派,制度的教会を否定せず,再生した信徒による自主的集会〈コレギア・ピエタティスcollegia pietatis(敬虔の集い)〉,教会内の小教会を作ったが,これは現代の教派を超えたエキュメニズム運動の先駆となり,政教分離を促す一因ともなった。 敬虔主義の成立に機縁を与えたものは,まずルターであるが,ドイツ特有の神秘主義的スピリチュアリズム(ドイツ神秘主義)も無視できない。しかし倫理化が強くなされ,近代の倫理主義的キリスト教へと続いていく。…

【神秘主義】より

…愛の合一は,魂と言(神の子)との霊的婚姻と考えられ,この考えは以後とくにビンゲンのヒルデガルトなどの中世女流神秘家によって体験的に深められていった。 13世紀末,14世紀初めになるとエックハルトを中心とするドイツ神秘主義の運動が起こり,近世初頭にいたるまで大きな直接的影響を与えた。エックハルトは神秘的合一のうちでさらに神の本質にまで透入し,純なる〈一〉との一,〈一の一なる一ein einic ein〉に徹しようとする。…

※「ドイツ神秘主義」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android