ドゥーフハルマ

精選版 日本国語大辞典 「ドゥーフハルマ」の意味・読み・例文・類語

ドゥーフハルマ

⸨ズーフハルマ⸩ 蘭和辞典。オランダ人フランソア=ハルマ(François Halma)が出版した『蘭仏辞典』をもとに、ヘンドリク=ドゥーフが通辞の吉雄権之助らの協力で編纂したもの。文化一三年(一八一六)第一稿成立。文政二年(一八一九)浄書訂正本完成。刊行されず写本で伝わった。さきに稲村三伯らが作ったものを「江戸ハルマ」と呼ぶのに対して「長崎ハルマ」と呼ばれた。「道訳法児馬」「道訳波留馬」とも書く。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android