ドビュッシー:レントより遅く(ワルツ)/piano solo(読み)La plus que lente(Valse)

ピティナ・ピアノ曲事典(作品) の解説

ドビュッシー:レントより遅く(ワルツ)/piano solo

当時48歳のドビュッシーは、既にフランス音楽界の重鎮とでもいうべき地位をしめる作曲家となっていた。オペラ管弦楽曲室内楽曲、ピアノ曲など、数多くのジャンルにおいて、名曲が発表されていた時期であるが、 ...続き

出典 (社)全日本ピアノ指導者協会ピティナ・ピアノ曲事典(作品)について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android