デジタル大辞泉
                            「ドラッグ」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
            
		
                      
                    ドラッグ(drug)
              
                        1 薬。薬物。「ドラッグストア」
2 麻薬。「ドラッグ中毒」
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ドラッグ
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ( [英語] drag ) コンピュータのマウスの操作で、クリックボタンを押したままマウスを引きずるようにすべらせて、画面上のプログラムやデータを移動させたり、線を描いたり、範囲を指定したりなどの操作をすること。
 
            
		
                      
                    ドラッグ
              
                        - 〘 名詞 〙 ( [英語] drug )
- ① 薬。〔音引正解近代新用語辞典(1928)〕
- ② 特に、麻薬その他の劇薬。
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    ドラッグ【drag】
        
              
                        マウスの操作方法のひとつ。ボタンを押したまま(プレスしたまま)マウスを移動させること。アイコンを移動させたり、画面上で領域を指定したりする場合などに行う。◇「引きずる」の意から。
                                                          
     
    
        
    出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内のドラッグの言及
    		
      【薬屋】より
        
          
      … 中世ヨーロッパでは施療は僧院(修道院)の中で行われ,僧院には必ず付属の薬草園と調剤室があり,調剤僧が医師を兼ねることが多かった。8世紀になると,ドラッグdrug(乾燥した草木)という英語も使われ,のちの薬剤師druggistや薬局drug storeを指す用語が派生した。アラブ・イスラム世界では進んだ医薬文化を達成したが,8世紀には国営の製薬所および薬店がバグダードに出現した。…
      
     
         ※「ドラッグ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 