百科事典マイペディア 「ドラランド」の意味・わかりやすい解説
ドラランド
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…1694年パリに出,1723年よりルイ15世治下の王室礼拝堂楽長,30年よりオペラ座の総監督を務めた。彼の本領はオペラ・バレエopéra‐balletにあるが,宗教音楽の分野でも,ドラランドM.R.Delalande(1657‐1726)のあとを継いでカンタータ風モテットmotet‐cantateの確立に貢献した。作品には,オペラ・バレエ《恋のヨーロッパ》(1697初演),《ベネチアの祭り》(1710)など。…
※「ドラランド」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
大阪府中部,大阪市の中央部にある運河。東横堀川から中央区の南部を東西に流れて木津川にいたる。全長約 2.5km。慶長17(1612)年河内国久宝寺村の安井道頓が着工,道頓の死後は従弟の安井道卜(どうぼ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新