ドロー(読み)どろお

精選版 日本国語大辞典 「ドロー」の意味・読み・例文・類語

ドロー

〘名〙 (draw)
テニスゴルフなどで、競技組み合わせを抽選すること。
スポーツ競技で、その勝負を引き分けること。
④ 「ドローボール」の略。〔サドン・デス(1973)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「ドロー」の意味・読み・例文・類語

ドロー(draw)

スポーツの試合で、引き分けること。
テニス・ゴルフなどの競技の組み合わせの抽選。
ドローボール」の略。
ドローイング1」に同じ。
[類語](1引き分け預かりあいこ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典 第2版 「ドロー」の意味・わかりやすい解説

ドロー【draw】

スポーツ用語としてのドローの始まりは競馬である。意味は,競走馬競馬場から引き上げさせて勝負の決着をつけない,つまり,〈無勝負〉ということにある。これが転じて〈引分け〉となった。このことばがいつから用いられるようになったかは不明である。ただし,イギリスの競馬が盛んに行われるようになるのはそれほど古いことではないので,このことばそのものは比較的新しいと考えられる。こんにちでは,ドローン・ゲームdrawn game,すなわち〈引分け〉〈無勝負〉の試合の意味で用いられており,略称して〈ドロー〉と呼んでいる。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ドロー」の解説

ドロー

グラフィックの表現方法のひとつ。グラフィックを直線曲線方向や長さのデータとして扱う。データが数値で表現されるので、ドットにくらべて正確な描画が可能。滑らかな曲線を描いたり、図形を変形するのに向いている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android