ドブロイ(その他表記)Louis Victor de Broglie

デジタル大辞泉 「ドブロイ」の意味・読み・例文・類語

ド‐ブロイ(Louis Victor de Broglie)

[1892~1987]フランス理論物理学者。1923年ド=ブロイ波(物質波)の理論を発表量子力学基礎を築き、1929年ノーベル物理学賞受賞。→物質波

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ドブロイ」の意味・わかりやすい解説

ド・ブロイ
Louis Victor de Broglie
生没年:1892-1987

フランスの物理学者。ディプの生れ。文学と歴史を学んでパリ大学を卒業したが,兄モーリスCésar Maurice de Broglie(1875-1960)も出席した1911年の第1回ソルベー会議を契機に,理論物理学の研究を志し,理学部で再び学ぶ。13年に卒業したが,第1次世界大戦のため徴兵されてエッフェル塔で陸軍無線班の任務に服し,除隊後,20年にようやく物理学の研究を再開できた。22年のA.H.コンプトンのX線散乱の実験結果などから光の粒子性が明確になると,光や電子における粒子性と波動性の対応関係の確立を目ざし,その結果,アインシュタインの光量子説の基礎にある式Ehν,ph/λが,任意の物質粒子や光に適用できる一般式であることを明らかにした(Eはエネルギー,hプランク定数,νは光の振動数,λは波長,pは運動量)。この物質波(ド・ブロイ波)の理論は,24年に《量子論の研究》と題する学位論文にまとめられ,パリ大学理学部に提出された。アインシュタインは,P.ランジュバンを通じて送られてきたこの論文草稿を見て,いちはやく新理論の価値を認め,ゲッティンゲンのM.ボルンやチューリヒのE.シュレーディンガーに伝えた。これを契機に,シュレーディンガーは物質波の考えを発展させて,波動力学を展開,また一方,27年に行われたC.J.デビッソンとL.H.ジャーマーの電子線の回折実験などから電子の波動性が検証され,物質波の概念は波動力学の基本概念として揺るぎなきものとなった。これらの業績によりド・ブロイは29年,ノーベル物理学賞を受賞した。1926年と27年には,パリ大学理学部で自由講義を行っていたが,28年ようやく新設アンリ・ポアンカレ研究所で正式のポストを得て,理論物理学を担当,32年からは,パリ大学理学部の理論物理学教授となった。1930年から50年にかけては,P.ディラックの電子論,新しい光の理論や原子核物理学への波動力学の拡張を試み,また,51年からは再び,量子力学の解釈と観測の理論の問題を論じている。62年に70歳でパリ大学を退いた。その明快な語り口による科学啓蒙書も多数ある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ドブロイ」の意味・わかりやすい解説

ド・ブロイ
De Broglie, Louis-Victor, 7e Duc

[生]1892.8.15. セーヌマリティム,ディエップ
[没]1987.3.19. イブリーヌ,バルドセーヌ
フランスの理論物理学者。 17世紀以降著名な政治家,軍人,外交官を輩出した名門貴族の出身。初めパリ大学で歴史学を専攻し,1919年に学位も取得したが,物理学者であった兄モーリスの影響もあって物理学に転じた。 23年,電子その他の原子レベルの粒子には波動性 (ド・ブロイ波ないし物質波と呼ばれる) が付随するという考えを提唱した。翌年これを学位論文にまとめた。この論文はアインシュタインによって認められ,さらに E.シュレーディンガーの波動力学構築の基礎になった。 27年には,アメリカの C.デービソンと L.ジャーマーが電子の波動性を実験的に確証した。 28年から 62年までパリ大学のアンリ・ポアンカレ研究所の理論物理学教授をつとめた。 29年にノーベル物理学賞を受賞。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ドブロイ」の意味・わかりやすい解説

ド・ブロイ

フランスの物理学者。名門貴族の家に生まれ,パリ大学で歴史を学び,のち物理学に移る。1924年物質波の考えを発表,波動力学の先駆をなした。1929年ノーベル物理学賞。1932年パリ大学教授,1945年フランス原子力委員会顧問。科学哲学,科学史に関する著作もあり,また量子力学の解釈に独自の立場をとった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のドブロイの言及

【電子】より

…ただしエレクトロンの名は,1891年G.J.ストーニーが,自然界に存在する電荷の量はある量(電気素量)より小さくは分解できないことを見いだし,この電気素量に対して命名したものである。 電子の本質は質点ではなく波動であり,電子が波動性を示すことは,1923年ド・ブロイによって仮説として提唱され,27年アメリカのデビッソンClinton Joseph Davisson(1881‐1958)らが,ニッケル結晶面による電子線の回折現象を発見したことで実証された。したがって電子は光と同じように干渉,回折などの現象を示し,シュレーディンガー,あるいはディラックの波動方程式で記述される。…

【物質波】より

…同様に陽子,中性子なども質点ではなく,波である。このような電子の波,広い意味では陽子などの粒子の波のことを物質波またはド・ブロイ波de Broglie waveという。 1924年ド・ブロイは物質波の説を唱え,粒子としての電子の運動量をpとするとき,その波動の波長λはλ=h/pで与えられることを示した(これをド・ブロイの関係ということがある)。…

※「ドブロイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android