ナッティドミニク(その他表記)Natty Dominique

20世紀西洋人名事典 「ナッティドミニク」の解説

ナッティ ドミニク
Natty Dominique


1896.8.2 - 1982.8.30
米国トランペット奏者。
ニューオリンズ生まれ。
別名Anatie Dominique。
トランペットをマニュエル・ペレスに学び、1913年シカゴに移る。ジミーヌーンやキャロル・ディッカーソン、ルイ・アームストロング楽団を経て、’28年ジョニー・ドッズ楽団に入る。’40年代引退してシカゴ空港のポーターとなるが、’50年復帰しシカゴ周辺で自己のクリオール・ダンス・バンドを率いる。’60年代半ばいくつかのジャズ祭出演を除いて、再び演奏活動から退く。バニー・ビガードの従兄である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む