ナム・グム川(読み)なむぐむがわ(英語表記)Nam Ngum

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ナム・グム川」の意味・わかりやすい解説

ナム・グム川
なむぐむがわ
Nam Ngum

ラオス中央部を流れる川。チャンニン高原に源を発し、ナム・リイク川をあわせて南下、ビエンチャン州の同名平野に入り、ここでさらに東に向きをかえてメコン川に合流する。この川には、ラオス開発のため、1972年に日本カナダによって多目的ダムがつくられた。ダムは、ナム・グム川がメコン川に合流する4キロメートルほど手前にある。

[菊池一雅]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例