ニカイア宗教会議(読み)ニカイアしゅうきょうかいぎ

精選版 日本国語大辞典 「ニカイア宗教会議」の意味・読み・例文・類語

ニカイア‐しゅうきょうかいぎ‥シュウケウクヮイギ【ニカイア宗教会議】

  1. 三二五年、ニカイアで開かれたキリスト教会最初の宗教会議。教義上の論争を解決するためローマ皇帝コンスタンティヌス一世が召集、父なる神と子なるキリストの同質を認めるニカイア信条を制定して、アリウス派追放を決定した。ニカイア公会議

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ニカイア宗教会議」の解説

ニカイア宗教会議(ニカイアしゅうきょうかいぎ)

ニケア教会会議

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android