ニグロイド大人種(読み)ニグロイドだいじんしゅ

百科事典マイペディア 「ニグロイド大人種」の意味・わかりやすい解説

ニグロイド大人種【ニグロイドだいじんしゅ】

黒色人種群。ネグロイドとも。皮膚は褐〜黒褐色,頭髪縮毛〜巻毛,鼻幅は大,口辺部が突出し,体毛は少なく,汗腺発達するなどの特色をもち,身長は高い者から低い者まで変異の幅が大きいとされる。アフリカ圏のメラノ・アフリカ人種は,スーダン,ナイロティック,ギニアコンゴ,ザンベジの各亜人種およびエチオピア人種ネグリロ人種ピグミー),コイサン人種に分ける場合もある。アジア島嶼圏は,メラノ・インド人種,メラネシア人種ネグリトに分類される。→人種

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典 第2版 「ニグロイド大人種」の意味・わかりやすい解説

ニグロイドだいじんしゅ【ニグロイド大人種 Negroid】

四大人種の一つ。ネグロイド大人種ともいう。黒色人種と呼ばれるが,淡褐色の集団もある。毛髪は柔らかく曲毛ないし縮毛,汗腺の発達,長頭,広鼻,突顎,ふくれた唇,狭い骨盤,細い下腿,長い前腕といった一般的特徴を示す。熱帯で進化した人類の祖型の直系と考えたいが,ニグロイドと判定される最古の例は,アフリカ中石器時代の人骨である。アフリカ以外にも分布するが,起源を同じくするとは考えにくい。黒(ブラック)アフリカ(サハラ以南)の住民はメラノ・アフリカ人種と呼ばれる。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

世界大百科事典内のニグロイド大人種の言及

【インド】より

…西はトバカカール山脈,北はカラコルム,ヒマラヤ両山脈,東はアラカン山脈によって画され,南はインド洋に大きく逆三角形状に突出する一大半島部は,アジア大陸の一部ではあるが,亜大陸とよぶにふさわしい規模と相対的独立性とをもち,インド亜大陸とよばれる。そこは南アジアともよばれ,インド(バーラト),パキスタン・イスラム共和国,バングラデシュ人民共和国,ネパール王国,ブータンスリランカ民主社会主義共和国およびインド洋上のモルジブ共和国の7ヵ国からなる(現代の各国についてはそれぞれの項を参照)。…

【体】より

…新生児,幼児の臀部の皮膚に青色の蒙古斑があることが多い。(3)ニグロイド大人種 皮膚は濃褐色ないし赤褐色,黒色で,体毛はわずかである。長頭で虹彩は黒い。…

※「ニグロイド大人種」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android