ニューレフト(英語表記)new left

デジタル大辞泉 「ニューレフト」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐レフト(New Left)

新左翼

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ニューレフト」の意味・読み・例文・類語

ニュー‐レフト

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] New Left ) 新左翼。特に、一九五〇~七〇年に西欧諸国で発生した非共産党系の新社会主義理論と運動をさす。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「ニューレフト」の意味・わかりやすい解説

ニューレフト
new left

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ニューレフト」の意味・わかりやすい解説

ニューレフト

新左翼

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のニューレフトの言及

【新左翼】より

…一方において後期資本主義体制下における大規模な構造転換に直面し,他方,現存する社会主義体制下における抑圧的現実を目のあたりにしながらも,いぜんとして古色蒼然たる教条に固執し神格化された政治的権威に盲従している既成左翼old leftのあり方を反省し,この変化しベールのはがれた現実状況に見合った社会変革と人間変革の同時達成をはかろうとする運動勢力のことを新左翼(ニューレフト)という。したがって,それは〈社会的ケインズ主義〉の採用によって成立した〈豊かな社会〉と〈福祉国家〉のもとにおける労働者階級の体制内存在への転換というきびしい現実を見据えると同時に,官僚制化し権威主義化したスターリン主義的体制下における〈人間主義的社会主義〉の衰微という現実にも注目するという複眼構造をもった左翼運動である。…

※「ニューレフト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android