ネ=ウィン(英語表記)Ne Win

旺文社世界史事典 三訂版 「ネ=ウィン」の解説

ネ=ウィン
Ne Win

1911〜  
ビルマ連邦社会主義共和国(現ミャンマー連邦)の大統領(在任1974〜81)
日本の陸軍士官学校出身。1944年から抗日運動に参加。1962年3月クーデタを起こし,ウ=ヌー首相らを逮捕して全権掌握,社会主義国家の建設を標榜 (ひようぼう) して経済機構の国有化を断行した。1974年3月人民議会で革命評議会を解散し,民政移管,同時に国家評議会議長に選ばれ,自動的に大統領に就任した。孤立的中立政策をとったが,経済不振が表面化し,1981年,民衆・学生の反体制運動の高まりの中で辞任したが,88年軍部クーデタが発生するまで実権を握った。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android