ノリタケカンパニーリミテド(英語表記)NORITAKE CO., LIMITED

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ノリタケカンパニーリミテド

世界的な高級陶磁器メーカー。森村グループの中核。1904年日本陶器合名会社として創立。1914年日本最初のディナーセットを完成させる。1917年衛生陶器部門を分離し(→TOTO),株式会社として設立された。1919年碍子部門が分離(→日本碍子)。1981年現社名変更砥石でも首位にあるほか,1969年に製造開始した電子部品では厚膜印刷基板やケイ光表示管などを手がける。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 の解説

ノリタケカンパニーリミテド

正式社名「株式会社ノリタケカンパニーリミテド」。英文社名「NORITAKE CO., LIMITED」。ガラス・土石製品製造業。明治37年(1904)「日本陶器合名会社」設立。大正6年(1917)株式会社化。昭和56年(1981)現在の社名に変更。本社は名古屋市西区則武新町。高級陶磁器・食器メーカー。研削砥石などの工業機材や電子材料も手がける。東京証券取引所第1部・名古屋証券取引所第1部上場。証券コード5331。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android