ノーブランド商品

流通用語辞典 「ノーブランド商品」の解説

ノーブランド商品

商標(ブランド)がついていない無印商品。商品名や製造年月日内容など商品としての最低限表示は付されているが、工程包装などの製造コストを極力抑えて、よい商品をできるだけ安く消費者へをモットーに、流通業者、特に量販店などが開発した商品。消費者の価格志向の強まりとほんもの志向によって注目されている。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android