ハイアラーキー(読み)はいあらーきー(英語表記)hierarchy 英語

デジタル大辞泉 「ハイアラーキー」の意味・読み・例文・類語

ハイアラーキー(hierarchy)

ヒエラルヒー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハイアラーキー」の意味・わかりやすい解説

ハイアラーキー
はいあらーきー
hierarchy 英語
Hierarchie ドイツ語

ドイツ語読みではヒエラルヒー。広く上下の秩序関係が成立するピラミッド型の組織のこと。階統制、階序制、階層制などと訳される。権力構成原理機構の組織原理の二義に用いられ、前者典型はヨーロッパ中世の封建国家であり、後者官僚制軍隊にその典型をみることができ、M・ウェーバーにより、目的合理性の観点から職務権限体系として定式化された。

[川野秀之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ハイアラーキー」の解説

ハイアラーキー

階層構造のこと。ヒエラルキーとも呼ぶ。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android