ハクニー種(読み)ハクニーしゅ(英語表記)Hackney

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハクニー種」の意味・わかりやすい解説

ハクニー種
ハクニーしゅ
Hackney

イギリスノーフォーク県を中心とする地方原産の馬。速歩をよくする。ノーフォークトロッター Norfolk Trotterにサラブレッドをかけ合せ,本来は乗用馬として改良されたものであるが,のち軽輓馬として速歩能力のある馬となったもので,特に前後肢の関節を深く折り曲げ,前膝を伸展させながら歩く高揚歩様を行うことで有名である。性質温順で,毛色栗毛が多く,軽四輪馬車の輓馬やショー・ホースなどとして使用されるところから全部断尾されていることが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android