ハノーファー[地方](読み)ハノーファー

百科事典マイペディア 「ハノーファー[地方]」の意味・わかりやすい解説

ハノーファー[地方]【ハノーファー】

ドイツ北部,ニーダーザクセン州内の旧州名。エムス川,ウェーザー川流域の豊かな農牧地帯で,ハノーファーオスナブリュックなどの都市がある。1692年選帝侯国,1815年王国となり,1714年―1837年の間は英国同君連合を結んでいた(ハノーバー朝)。1866年プロイセンの一州

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android