ハモンドオルガン

デジタル大辞泉 「ハモンドオルガン」の意味・読み・例文・類語

ハモンド‐オルガン(Hammond organ)

米国発明家L=ハモンドが1929年に考案した電子オルガン。電磁的振動を利用し、音を出す。商標名。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ハモンドオルガン」の意味・読み・例文・類語

ハモンド‐オルガン

  1. ( Hammond organ ) 商標名。電気楽器一つアメリカ人ローレンス=ハモンドが一九二九年に発明。オルガンの形で、九一鍵盤があり、鋼鉄製の音盤に電磁極コイルを接近させて、電気振動で音をつくり出す。
    1. [初出の実例]「音楽はハモンドオルガンの古関裕二氏一人きり」(出典:放送話術二十七年(1951)〈徳川夢声〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ハモンドオルガン」の意味・わかりやすい解説

ハモンド・オルガン

電気楽器の一つ。米国の時計製作者L.ハモンド〔1895-1973〕によって1929年に発明(特許1934年)され,その後の改良を経て,一時は電子オルガンの代名詞ともなる人気を得た。電動機で回転するトーン・ホイールと呼ばれる多角形の鋼製回転盤に歯を刻み,これにコイルを近づけて電磁誘導基本となる正弦波を得る点が特徴
→関連項目オルガン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ハモンドオルガン」の意味・わかりやすい解説

ハモンド・オルガン
はもんどおるがん
Hammond organ

アメリカの発明家ローレンス・ハモンドLaurens Hammond(1895―1973)が1929年に発明、1934年に特許を得た電子楽器

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハモンドオルガン」の意味・わかりやすい解説

ハモンド・オルガン
Hammond organ

楽器一種。 1934年にシカゴの L.ハモンドが発明した電気オルガン電磁気を利用してコイルの中に振動を起し,これを拡声機に連結して音を混合,拡大するもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハモンドオルガンの言及

【電気楽器】より

…(2)機械的回転を電気振動に変換しているもの。トーンホイールによる発電機を用い,電子回路で音色を合成しているハモンド・オルガンが代表的であるが現在は製造を中止している。(3)発振も電子回路で行い,種々の効果を電子回路で付加しているもの。…

※「ハモンドオルガン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android