ハリマン(アヴェレル)(英語表記)William Averell Harriman

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ハリマン(アヴェレル)」の解説

ハリマン(アヴェレル)
William Averell Harriman

1891~1986

アメリカの政治家外交官。父は鉄道王エドワード。財界をへて,第二次世界大戦中の駐ソ大使。戦後は商務長官,ニューヨーク州知事,国務次官,部分的核実験禁止交渉とベトナム和平交渉の代表。たびたび訪ソし,米ソ関係の安定化に尽力

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android