ハロン(その他表記)halon

翻訳|halon

精選版 日本国語大辞典 「ハロン」の意味・読み・例文・類語

ハロン

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] furlong ) 長さの単位一つ。一ハロンは一マイルの八分の一、二二〇ヤード(約二〇一メートル)。主に競馬で用いられる。
    1. [初出の実例]「勝負は直線の二ハロンであり」(出典:雪夫人絵図(1948‐50)〈舟橋聖一〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハロン」の意味・わかりやすい解説

ハロン
halon

フロン一種フッ素臭素を含むハロゲン化炭化水素の総称毒性は低く,化学的にきわめて安定で消火能が大きく,消火剤としてよく用いられる。代表的なものにハロン1301(ブロモトリフルオロメタン,CF3Br),ハロン1211(ブロモクロロジフルオロメタン,CF2CIBr),ハロン2402(ジブロモテトラフルオロエタン,C2F4Br2)がある。オゾン層の破壊能が大きいため,日本ではオゾン層保護法に基づき,1994年に生産が全廃された。すでに生産されたハロンは厳格に管理されており,消火設備消火器にはメーカーが保管していた在庫や回収されたハロンが使われている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む