ハンスグリシュカート(その他表記)Hans Grischkat

20世紀西洋人名事典 「ハンスグリシュカート」の解説

ハンス グリシュカート
Hans Grischkat


1903.8.28 - 1977.1.10
指揮者
ハンブルグ生まれ。
テュービンゲン大学動物学を学んだ後シュトゥットガルトの音楽大学でピアノ音楽学を学ぶ。1924年ロイトリンゲン合唱団、’31年シュヴァーベン合唱団、’36年グリシュカート合唱団を組織して指揮する。’45年シュヴァーベン交響楽団を設立。’58年よりシュトゥットガルトでバッハの教会カンタータ192曲を指揮。’70年西ドイツ政府より功労大十字勲章を受ける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む