ハンス・ペーター リヒター(英語表記)Hans Peter Richter

20世紀西洋人名事典 の解説

ハンス・ペーター リヒター
Hans Peter Richter


1925 -
ドイツの社会学者,児童文学作家。
作品はいずれも短いエピソードを連ねる叙事形式で、自らの体験を見つめ続けた。1961年発表の「あのころフリードリヒがいた」でナチスのユダヤ人迫害、’62年の「ぼくたちもそこにいた」でヒトラー・ユーゲントを、’67年の「若い兵士のとき」で前線の若い将校を描いた。又諸作家の短編生きがい暴力、母などのテーマで編集もしている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android