ハーフィズ・イ・アブルー(英語表記)Ḥāfiz-i Abrū; Shihāb al-Dīn `Abd-Allāh b. Lutf-Allāh

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

ハーフィズ・イ・アブルー
Ḥāfiz-i Abrū; Shihāb al-Dīn `Abd-Allāh b. Lutf-Allāh

[生]? ヘラート
[没]1430
イラン,チムール朝の歴史家。チムール (帖木児)シャー・ルフバイソンゴル 3代に仕える。主著は『 (ニザーム・ウッディーン・) シャーミーの勝利の書続編』 Dhayl-i Ẓafar-nāme-yi Shāmī (1412) ,1427年にいたる大部の総合史『歴史集成』 Majma` al-Tawārīkhなど。中世イランの代表的な歴史編纂家の一人。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android