出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
ドイツ南東部、バイエルン州にある都市。人口7万4200(2000)。地名から、他の地域のバイエルン人の開墾によって成立したと考えられている。1194年に史料に現れ、1248年ホーエンツォレルン家の所領となって今日の町の核が形成された。1603年辺境伯の宮廷都市となり、発展した。18世紀に町の北東部に、フランスを追われた新教徒ユグノーの移住集落が成立。伝統的工業としてファエンツァ焼などの陶磁器製造が盛んであるが、19世紀後半に紡績工場が立地し、第二次世界大戦後には難民受け入れ事業として工業団地がつくられた。R・ワーグナーが始めたバイロイト音楽祭が行われることで有名で、また静かなたたずまいのなかにあるバロック建築やロココ風の宮殿などは、宮廷都市としての過去をしのばせている。
[石井英也]
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
[1864~1915]ドイツの精神医学者。クレペリンのもとで研究に従事。1906年、記憶障害に始まって認知機能が急速に低下し、発症から約10年で死亡に至った50代女性患者の症例を報告。クレペリンによっ...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新