出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
強い相互作用をする重い粒子で,重粒子ともよばれる.フェルミ統計に従う.質量1000 MeV 以上.ハドロンに属する.陽子,中性子,Λ,Σ,Ξ,Δ,Ω粒子など.電荷0,+1,-1.3個のクォークからなる粒子で,陽子,中性子がもっとも普通のもの.陽子はuud,中性子はudd.uはアップクォーク,はダウンクォーク.バリオン中,唯一安定と思われるものは陽子のみ.ただし,絶対に安定とする理論的根拠はなく,もともとカミオカンデ(神岡鉱山)は陽子崩壊を検証するための実験装置であった.現在,崩壊は観測されていない.中性子の半減期は12.5 min.Λ,Σ,Ξ,Ω粒子の寿命は 10-10 s 程度.2003年,最初にわが国のSPring-8で,その後,アメリカのジェファーソン国立研究所でも,2個のクォークと2個の反クォークからなる粒子と,4個のクォークと1個の反クォークからなるバリオンがつくられたとの報告がある.これらはexotic baryonとよばれる.バリオンの語源はギリシア語の“重い”を意味する言葉βαρυζに由来する.
出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報
…ハドロンは強い相互作用をするのが特徴であるが,電磁相互作用や弱い相互作用もする。ハドロンのうち,バリオン数1のものをバリオン(重粒子)と呼び,陽子,中性子のほかΔ,Λ,Σ,Ξ,Ωなどの粒子が含まれる。バリオン数-1のものを反バリオンと呼び,これは上のおのおののバリオンの反粒子である。…
※「バリオン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新