バング(その他表記)Willy Bang-Kaup

デジタル大辞泉 「バング」の意味・読み・例文・類語

バング(bang)

ひたい部分垂れ髪。主に前髪についていうことが多い。その型や状態が、ヘアスタイル作りの大切なポイントとなる。バングス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「バング」の意味・読み・例文・類語

バング

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] bang ) 前髪。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「バング」の意味・わかりやすい解説

バング
Willy Bang-Kaup
生没年:1869-1934

ドイツのトルコ学者,言語学者。正しくはバング・カウプ。《コーデックス・クマニクス》,突厥碑文古代ウイグル語文献など古代および中世トルコ語(チュルク語)資料の文献学的研究,またトルコ語比較文法,トルコ語歴史文法の研究法の確立などに優れた業績を残し,近代的トルコ学研究の創設者とされる。同時に,ガバインAnnemarie von Gabain(1901- )をはじめドイツ,スウェーデンフィンランド,トルコなどの多くのトルコ学者を教育・養成してトルコ学の国際的な発展に寄与した。
執筆者:


バング
Herman Bang
生没年:1857-1912

デンマーク作家。父は牧師。法律の勉強を放棄し俳優を目ざすが成功せず,朗読家,記者プロデューサーとなってヨーロッパ各地を巡った。作品には,夢が敗れ人生に失敗し,単調で苦しい日々を送る小市民の生活を好んで取り上げた。代表作には,祖国敗北(1864)を背景にした長編《ティーナ》(1889)や,彼の名を高めた《静かな人》(1886)などがあり,短編集《軛(くびき)の下で》(1890)の中の〈イリーナホルム嬢〉などは小品であるが印象派的なタッチ特色である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「バング」の意味・わかりやすい解説

バング
ばんぐ
Herman Bang
(1857―1912)

デンマークの小説家。アルス島の名家の出身。牧師の父は精神に異常をきたし、美貌(びぼう)の母は早世したため、孤独な少年時代を送り、早くから文学に傾倒。作品は精神病遺伝に対する恐怖、対独敗戦による世紀末的気分を基調とし、幼少時代や母の追憶がしばしば主題となる。『希望なき世代』(1880)はロスト・ジェネレーション(失われた世代)の典型を描き、この一作で地位を確立。流浪のダンサーを描いた『イレーネ・ホルム嬢』や、『路傍にて』(1886)、『ティーネ』(1889)、『白い家』(1898)なども知られる。晩年の作『祖国なき人々』(1906)では落魄(らくはく)の芸術家を描く。アメリカ講演旅行中、発作で倒れて没した。日本では森鴎外(おうがい)がいち早く短編を紹介している。

[山室 静]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バング」の意味・わかりやすい解説

バング
Bang, Herman

[生]1857.4.21. アルス島
[没]1912.1.29. ユタ,オグデン
デンマークの小説家。父は牧師であったが発狂して死に,母も彼が 14歳のときに死んだ。出世作『希望なき種族』 Håbløse slægter (1880) には世紀末的な憂愁が漂う。『ティーネ』 Tine (89) は祖国の敗戦を背景にした少年時代の回想,『白い家』 Det hvide Hus (98) は母と子の牧歌,『祖国のない人々』 De uden Fædreland (1906) は晩年の代表作。舞台での朗読を得意とし,アメリカを朗読旅行中に客死。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android