バーンゼン(その他表記)Bahnsen, Julius

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「バーンゼン」の意味・わかりやすい解説

バーンゼン
Bahnsen, Julius

[生]1830.3.30. トンデルン
[没]1881.12.7. ローエンブルク
ドイツの哲学者。 1858年ローエンブルク高校教師。ショーペンハウアーヘーゲル影響を受け,実在的弁証法 Realdialektikを説いた。また性格学創始者一人としても知られる。主著『性格学』 Beiträge zur Charakterologie (2巻,1867) ,『実在的弁証法』 Der Widerspruch im Wissen und Wesen der Welt (2巻,80~81) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む