パターン変数(読み)パターンへんすう(英語表記)pattern variables

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パターン変数」の意味・わかりやすい解説

パターン変数
パターンへんすう
pattern variables

T.パーソンズの用語。型の変数ともいう。感情性-感情中立性,自己志向-集合体志向,普遍主義-個別主義,属性本位-業績本位,限定性-無限定性の5組の二項対立をいう。これらの二項対立を利用することで,文化システムの規範の型,社会システム役割期待の型,パーソナリティ体系の欲求性向の型を分類することができる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android