パラダイム論論争(読み)パラダイムろんろんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パラダイム論論争」の意味・わかりやすい解説

パラダイム論論争
パラダイムろんろんそう

T.S.クーンがその著『科学革命構造』のなかで展開した,科学の歴史はパラダイムの断続的転換としてとらえられるという説は,既存科学哲学の科学観を批判し,科学哲学に強烈な衝撃を与えた。しかし「批判的合理主義」を唱える K.R.ポパーによってその多義性や曖昧さを批判された。ここで「パラダイム論」と「批判的合理主義」との論争が展開されるが,のちにクーンはパラダイム概念を「専門母型」と「見本例」という2成分に分離することを唱え,またポパー派の一人であるラカトシュの「科学的プログラムの方法論」の提示によって論争は終結するにいたった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android