パリ外国宣教会(読み)パリがいこくせんきょうかい(英語表記)Société des Missions Étrangères de Paris

改訂新版 世界大百科事典 「パリ外国宣教会」の意味・わかりやすい解説

パリ外国宣教会 (パリがいこくせんきょうかい)
Société des Missions Étrangères de Paris

東洋におけるキリスト教宣教で大きな役割を演じたフランスの教区司祭の会。1663年パリに大神学校を設立,翌年ローマの認可を受ける。フランス革命期の迫害,フランスを取り巻く諸国による圧迫などの困難にうちかって,修道会以外の組織としては初めて外国宣教に乗り出し,過去3世紀間東洋で宣教した約4000人の会員のうちから163人の殉教者を出した。日本へは1844年(弘化1)フォルカードThéodore Augustin Forcade(1816-85)がフランス軍艦で琉球に到着したのが最初であり,59年(安政6)にはジラールPrudence Séraphin Barthélemy Girard(1821-67)がフランス総領事一行とともに,寛永の禁教以後はじめての公認されたカトリック宣教師として江戸に入った。現在日本では函館,東京,静岡,神戸,北九州市を拠点に活動している。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「パリ外国宣教会」の意味・わかりやすい解説

パリ外国宣教会【パリがいこくせんきょうかい】

アジア布教のためのフランスのカトリック伝道団体。ソシエテ・デ・ミッション・エトランジェール・ド・パリ(略称MEP)。1658年創立,1663年以来本部をパリにおく。フランス革命期における解散などを経て,1815年再組織。日本(1844年到来),朝鮮のカトリック復興の先駆をなした。文化活動,社会事業にも従事

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパリ外国宣教会の言及

【素粒子】より

…ハドロンは強い相互作用をするのが特徴であるが,電磁相互作用や弱い相互作用もする。ハドロンのうち,バリオン数1のものをバリオン(重粒子)と呼び,陽子,中性子のほかΔ,Λ,Σ,Ξ,Ωなどの粒子が含まれる。バリオン数-1のものを反バリオンと呼び,これは上のおのおののバリオンの反粒子である。…

※「パリ外国宣教会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

配属ガチャ

入社後に配属される勤務地や部署が運次第で当たり外れがあるという状況を、開けてみなければ中身が分からないカプセル玩具やソーシャルゲームで課金アイテムを購入する際のくじに例えた言葉。企業のネガティブな制...

配属ガチャの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android