パーソナル・ギフト(英語表記)personal gift

流通用語辞典 「パーソナル・ギフト」の解説

パーソナル・ギフト【personal gift】

中元歳暮年賀などの旧来の贈答慣習に対して、個人による贈り物行為の表現。成人式、バレンタインデー就職、進・入学、卒業、父の日、母の日、クリスマス、誕生日、結婚記念日(これらの記念日を米国マーケティングではマジックモメント呼称)など、主としてライフ・ステージ的なものを中心にしており、この習慣も定着してきている。パーソナル・ギフトは、コミュニケーション手段として自分の気持をモノを通して相手に伝える行為であるから、あらゆる商品分野で着実に成長しており、その市場は大きく拡大している。

出典 (株)ジェリコ・コンサルティング流通用語辞典について 情報

今日のキーワード

少子化問題

少子化とは、出生率の低下に伴って、将来の人口が長期的に減少する現象をさす。日本の出生率は、第二次世界大戦後、継続的に低下し、すでに先進国のうちでも低い水準となっている。出生率の低下は、直接には人々の意...

少子化問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android