パール・ハーバー

デジタル大辞泉プラス 「パール・ハーバー」の解説

パール・ハーバー

2001年製作のアメリカ映画原題《Pearl Harbor》。監督:マイケル・ベイ、出演ベン・アフレック、ジョシュ・ハートネット、ケイト・ベッキンセイルほか。第74回米国アカデミー賞音響編集賞受賞。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

百科事典マイペディア 「パール・ハーバー」の意味・わかりやすい解説

パール・ハーバー

真珠湾

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のパール・ハーバーの言及

【オアフ[島]】より

…サトウキビ,パイナップルを中心とした農業も重要。日本人が多く移住した所で,南岸部には1941年の日本軍の急襲で有名なパール・ハーバー(真珠湾)がある。【矢ヶ崎 典隆】。…

【真珠湾】より

…アメリカ合衆国ハワイ州オアフ島南岸の湾パール・ハーバー。ホノルルの西約10kmにあり,複雑な形をした湾の東西幅は約9kmあるが入口は狭い。…

※「パール・ハーバー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android