ヒポクラテス(読み)ひぽくらてす(その他表記)Hippocrates

翻訳|Hippocrates

デジタル大辞泉 「ヒポクラテス」の意味・読み・例文・類語

ヒポクラテス(Hippokratēs)

[前460ころ~前375ころ]古代ギリシャの医師迷信呪術を排して臨床観察経験を重んじ、科学的医学基礎を築いた。医師の倫理についても論じ、医学の父と称される。所説は「ヒポクラテス全集」に集大成された。ヒッポクラテス

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

共同通信ニュース用語解説 「ヒポクラテス」の解説

ヒポクラテス

紀元前5世紀ごろ、古代ギリシャで活躍した医学者で、医学の発展はってんに大きな影響えいきょうを与えた。近代医学に通じるさまざまな学説を残した。医者の守るべき心がけなどをうたった「ヒポクラテスのちかい」がよく知られている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

精選版 日本国語大辞典 「ヒポクラテス」の意味・読み・例文・類語

ヒポクラテス

  1. ( Hippokratēs ) 紀元前五世紀から前四世紀の古代ギリシアの医者。経験的知識に基づく医術を主張し、医道の基礎を確立。その言説は、後世の医師たちによって「ヒポクラテス全集」に収められた。生没年不詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ヒポクラテス」の意味・わかりやすい解説

ヒポクラテス
ひぽくらてす
Hippocrates
(前460ころ―前375ころ)

古代ギリシアの医学者。コス島の生まれ。父もまたヒポクラテスと称し、医師であった。父から医師としての手ほどきを受け、その後、小アジア、ギリシアの各地を遍歴し、多くの哲学者、医学者と交わったのち故郷に帰り、診療を施し、著述を発表した。テッサリア地方のラリッサで死んだと伝えられる。

 彼の所説を集めた『ヒポクラテス全集』Corpus hippocraticumは、ヒポクラテス一人だけの主張を集めたものではなく、彼に同調した人々の考えをも加えたものとされているが、これらのなかからヒポクラテス自身の見解を求めることは比較的容易である。彼の人体の生理・病理についての考えは体液論に基づき、人体は火・水・空気・土の四元素よりなり、人の生活はこれらに相応する血液・粘液黄胆汁黒胆汁によって左右される、とした。そしてこれら四液の調和が保たれている状態をエウクラジーeukrasieとよび、人は健康であり、不調和な状態をディスクラジーdyskrasieとよんで病気にあるとした。病気そのものと病気の症状をはっきり区別し、病的状態から回復しようとする力をフィジスphysisとよび、「病気を医するものは自然である」との説をたてた。予後学を重視し、瀕死(ひんし)の患者の顔つきについて述べた部分は今日でもなお使われている。そのほか、医師の倫理・任務などについても重要な指摘・見解を多く述べており、ヒポクラテスの名を一段と高めている。

[大鳥蘭三郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ヒポクラテス」の意味・わかりやすい解説

ヒポクラテス
Hippokratēs; Hippocrates

[生]前460頃.コス島
[没]前377頃.テッサリア,ラリサ
医聖といわれる古代ギリシアの医師。医者の家に生まれ,ギリシアだけでなく小アジアにも広く旅行して,医学を教えたり,医療を施して,当代最高の医師といわれたという程度しか明らかでない。 60~70巻からなる『ヒポクラテス全集』 Corpus Hippocraticumは彼の没後,前3世紀中にアレクサンドリアの学者によって編集されたもので,解剖学,婦人や小児の病気,食餌療法や薬物療法,外科などを扱っており,近代まで医学界に大きな影響を与えた。同全集中の『金言集』 Aphorismiは 19世紀まで教科書として使われ,医師の倫理を説いた「ヒポクラテスの誓い」は現在でも医学部の卒業式などで朗読されている。

ヒポクラテス
Hippokratēs

[生]?
[没]前491/前490. ヒュブラ
古代シチリア,ゲラの僭主 (在位前 498頃~491/0) 。前 498年頃兄クレアンドロスの跡を継いで僭主となると,7年足らずで東シチリアの大部分を征服して支配下におき,シチリアの僭主支配の原型をつくった。ヘロロス河畔でシラクサ軍を大敗させたが,コリントやコルキュラの介入で征服には失敗。前 491/0年頃シクリ人と戦い,戦死。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ヒポクラテス」の解説

ヒポクラテス
Hippokrates

前460頃~?

前5~前4世紀のギリシアの偉大な医師。疫病の原因を超自然的な作用から明確に切り離し,四体液説を立てるなど,科学的態度で疫病に臨み,綿密な臨床記録も残し,医聖と呼ばれる。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「ヒポクラテス」の意味・わかりやすい解説

ヒポクラテス

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ヒポクラテス」の意味・わかりやすい解説

ヒポクラテス

ヒッポクラテス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のヒポクラテスの言及

【ヒッポクラテス】より

…古代ギリシアの医学の大成者。ソラノスの伝によると,彼は前460年にコス島で生まれたとされる。父のヘラクレイデス,ついでへロディコスから医術を学んだ。両親の死後コスを離れ各地を旅して医療活動を行い賞賛を得た。ペロポネソス戦争のときにはアテナイをはじめとする諸都市を疫病から救い,アテナイの市民権を与えられた。テッサリアのラリッサの付近で死んだが,その年齢として85歳,90歳,104歳,109歳の4説が伝えられ,また別に83歳説もある。…

※「ヒポクラテス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android