ヒルデガルト[ビンゲンの](英語表記)Hildegard

世界大百科事典 第2版 の解説

ヒルデガルト[ビンゲンの]【Hildegard】

1098‐1179
ドイツ最初の女性神秘家。貴族家柄に生まれ,幼少のころからその宗教的幻視評判となる。女隠者ユッタJuttaから教育を受け,1114年ころ修道女となり,36年,ビンゲンBingen近郊ルペルツベルク女子修道院の長(マギステル)となる。一説では63年フリードリヒ1世(バルバロッサ)が彼女を修道院長に任じたという。みずから体験した幻視を1141‐51年の間に《スキウィアス(主の道の知識)》として公刊し,教皇エウゲニウス3世の認可を得た。

出典 株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について 情報

今日のキーワード

推し

他の人にすすめること。また俗に、人にすすめたいほど気に入っている人や物。「推しの主演ドラマ」[補説]アイドルグループの中で最も応援しているメンバーを意味する語「推しメン」が流行したことから、多く、アイ...

推しの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android