ビュー=コロンビエ座(読み)ビュー=コロンビエざ(英語表記)Le Théâtre du Vieux-Colombier

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ビュー=コロンビエ座」の意味・わかりやすい解説

ビュー=コロンビエ座
ビュー=コロンビエざ
Le Théâtre du Vieux-Colombier

パリビュー=コロンビエ街にある劇場。 1913年 10月 22日文芸評論家の J.コポーが旧アテネ・サンジェルマン座を F.ジュールダンに改造させて開場演劇商業主義から解放し,芸術的純化を目指す運動の中心となった。特に第1次世界大戦後,コポーと L.ジュベにより完成されたエリザベス朝様式,コンクリート造の常設舞台は画期的なもので,24年コポーが去ったのちもその弟子「十五人座」などに使用された。その後常設舞台が取りこわされてからも,前衛的作品の上演の場となっていたが,72年経営に行きづまり閉場した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

激甚災害

地震や風雨などによる著しい災害のうち、被災地域や被災者に助成や財政援助を特に必要とするもの。激甚災害法(1962年成立)に基づいて政令で指定される。全国規模で災害そのものを指定する「激甚災害指定基準に...

激甚災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android