ピラトゥス(英語表記)Pontius Pilatus

旺文社世界史事典 三訂版 「ピラトゥス」の解説

ピラトゥス
Pontius Pilatus

生没年不詳
ローマ政治家・ユダヤ総督
第5代ユダヤ総督(26〜36)となり,過酷な反ユダヤ政策を行う。また,在職中にイエスを十字架刑にする。サマリア人虐殺事件を機にローマに召還された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ピラトゥス」の意味・わかりやすい解説

ピラトゥス
ぴらとぅす

ピラト

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android