ピリドキサミン

デジタル大辞泉 「ピリドキサミン」の意味・読み・例文・類語

ピリドキサミン(pyridoxamine)

ビタミンB6作用をもつ天然物質ピリドキシンアンモニアの結合したもの。→ピリドキシン

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

化学辞典 第2版 「ピリドキサミン」の解説

ピリドキサミン
ピリドキサミン
pyridoxamine

4-(aminomethyl)-5-hydroxy-6-methyl-3-pyridinemethanol.C8H12N2O2(168.20).ビタミン B6 作用をもつ物質の一つで,動物,植物界に広く存在する.ピリドキサールオキシムを還元すると得られる.分解点193~193.5 ℃.λmax 255,235 nm(log ε 4.6,7.7,pH 7.0).水,エタノールに易溶,アセトンに難溶.二塩酸塩は白色の板状晶.分解点226~227 ℃.熱には安定であるが,光に対しては不安定である.ピリドキサールキナーゼによりピリドキサミン5′-リン酸となり,さらに酵素によりピリドサール5′-リン酸に変換され,ビタミン B6 酵素群の補酵素となる.[CAS 85-87-0][別用語参照]ビタミン B6

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「ピリドキサミン」の解説

ピリドキサミン

 C8H14Cl2N2O2 (mw241.12).

 図はピリドキサミン二塩酸塩.ビタミンB6活性をもつ化合物の一つ.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android