ファイル転送(読み)ファイルテンソウ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ファイル転送」の解説

ファイル転送

ネットワークを経由して、ほかコンピューターファイルを送信すること。アップロードともいう。ファイルを転送するには、送信側と受け取り側とで同じプロトコルを使う必要がある。ファイルの転送には、FTP(File Transfer Protocol)がよく使われている。また、Webサービスを利用して、手軽に大容量ファイルの受け渡しができるファイル転送サービスも増えている。サービスには有料と無料のものがあり、一般に有料サービスはセキュリティー性に優れており、機密文書などビジネスでのデータの受け渡しに利用される。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android