翻訳|fanfare
一般的には祝典,儀式,狩猟,祭事などで雰囲気を醸成しながら,段落の告示,連絡など式進行を助けるのに用いられる小楽曲。スペイン語のfanfarria(空威張り),あるいはアラビア語のアンファールanfār(ナフィール,トランペット)に由来するといわれる。トランペット系,ホルン系の金管楽器に,ときには打楽器を加えて演奏される。以前はピストンのない自然トランペットの類が使われていたが,最近はピストン付きのファンファーレ・トランペットやホルンが普通となり,さらに他の金管楽器も用いられるようになって,さまざまなファンファーレが作られるようになった。ただし,フランスやイタリアなどでは古くから木管楽器も加わった〈行進のための吹奏楽〉をも含めて〈ファンファーレ〉と呼び,いわゆるマーチング・バンドを〈ファンファーレ隊〉と呼んでいる。ベートーベンの《フィデリオ》第2幕など,オペラにしばしば用いられる。現代の代表作としてはコープランドの《市民のためのファンファーレ》(1942)があり,これは1984年ロサンゼルス・オリンピック閉会式でも奏されてポピュラーになっている。
執筆者:保柳 健+鴇田 信男
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新