フィルター(写真)(読み)フィルター

百科事典マイペディア 「フィルター(写真)」の意味・わかりやすい解説

フィルター(写真)【フィルター】

ある波長の光を透過制限または遮断(しゃだん)する目的で使用されるゼラチンフィルムや特殊ガラス。写真撮影,印刷製版,光学実験等に使用。特殊波長光を制限することにより写真の整色性をより高め,また赤外線撮影等を可能にする。UV,黄,赤等のフィルターのほか,反射光など偏光を除く偏光フィルター,各波長光を一様に吸収するニュートラル・デンシティ(ND)フィルター等各種ある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android