フィルムベース(読み)ふいるむへえす,ふぃるむべーす

カメラマン写真用語辞典 「フィルムベース」の解説

フィルムベース

 フィルムは、支持体とその上に塗られている乳剤層(感光層)から成るが、その支持体をフィルムベースという。フィルムベースは、現在ではポリエステルやTAC(トリアセテートセルロース)が多いが、一部の特殊フィルムにはエスターを使ったものもある。乳剤層を通過した光がフィルムベースで反射してかぶりを起こすのを防ぐため、フィルムベースにはハレーション防止層が塗られているのが一般的である。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む