フランツ=ヨゼフ(1世)(英語表記)Franz JosephⅠ

旺文社世界史事典 三訂版 の解説

フランツ=ヨゼフ(1世)
Franz JosephⅠ

1830〜1916
オーストリア皇帝(在位1848〜1916)
1866年の普墺 (ふおう) 戦争に敗れてドイツ統一から除外され,オーストリア−ハンガリー(二重)帝国を成立させる。ベルリン会議後はドイツと結んでパン−ゲルマン主義を強行し,1908年ボスニア・ヘルツェゴヴィナ両州を合併してロシアセルビア対立。1914年のサライェヴォ事件第一次世界大戦に突入した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

咽頭結膜熱

アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...

咽頭結膜熱の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android